カテゴリー: 花々・季節の野草
- リンゴとツツジが花盛りです (2022/05/12 08:35)
- 菜の花と岩手山 (2022/05/10 15:31)
- 菜の花見頃です (2022/05/06 13:14)
- 桜は散りましたが、菜の花が咲き始めました (2022/05/02 10:34)
- お花がいっぱい咲き始めました (2022/04/21 10:01)
- ミズバショウが咲き始めました (2022/04/14 17:12)
- 春をみつけました (2022/04/12 16:15)
- ひまわりが咲き進んでいます (2021/08/06 09:09)
- ひまわりが咲き始めました (2021/08/03 11:02)
- 朴の花 (2021/05/27 09:02)
- 菜の花が咲きそろってきました (2021/05/06 15:45)
- トウモロコシ刈取 (2020/09/29 09:14)
- あじさいが見頃に (2020/07/09 10:34)
- 麦秋 (2020/07/03 09:25)
- 県道沿いの桜並木は紅葉が見ごろ! (2019/10/28 09:36)
- 【11月2日 狼森賢治ウォーク コース変更のお知らせ】 (2019/10/21 16:10)
- ひまわりとコキアのお話(2019.8.18) (2019/08/17 10:13)
- ひまわりとコキアのお話(2019.8.15) (2019/08/15 08:55)
- まきば園のひまわり花壇が満開になりました!【ひまわりとコキアのお話】(2019.8.13) (2019/08/13 17:53)
- ひまわりとコキアのお話(2019.8.12) (2019/08/12 15:19)
- まきば園のひまわり成長中! (2019/07/28 10:26)
- 菜の花満開! (2019/05/10 11:41)
- 岩手山、冠雪 (2018/10/29 14:20)
- 県道沿いのひまわりが見頃です! (2018/08/14 09:21)
- 小岩井農場内を走る県道「網張温泉線」のひまわりが咲きだしました! (2018/08/12 13:28)
- あじさいが咲き始めました (2018/07/06 11:59)
- 夏の陽射し (2018/05/11 11:37)
- 7/11(火)から、小岩井農場めぐりバス「酪農コース」で見頃を迎えた旧網張街道の紫陽花を下車してご案内します。「重要文化財コース」では天然冷蔵庫の涼しい内部を公開!お楽しみに。 (2017/07/09 13:37)
- 7月は紫陽花の季節。7月の「小岩井農場めぐり」バスや「重要文化財ウォーク~小岩井農場創業の地~」で紫陽花ロード(旧網張街道)をご案内します。ガイドと一緒に観に行ってみませんか? (2017/06/25 11:35)
- トウモロコシがすくすく・・・ (2017/06/14 11:46)
- 県道沿いの菜の花が咲き始めました (2016/05/06 09:29)
- 「立春の岩手山」と「希望郷いわて雪まつり」 (2016/02/04 10:10)
- 二十四節気「大寒の岩手山」 (2016/01/21 11:35)
- スノーシューウォーク日和 (2016/01/16 13:56)
- ザゼンソウが雪から顔を出していました! (2016/01/06 16:05)
- 二十四節気「小寒の岩手山」 (2016/01/05 12:48)
- 冬至の岩手山 (2015/12/23 13:51)
- 二十四節気「大雪の岩手山」 (2015/12/08 17:03)
- 小雪の小岩井農場 (2015/11/28 16:21)
- 立冬。岩手山に雪が積もる日もあり、次第に冷え込んできました。 (2015/11/11 14:24)
- 10月28日 プレミアムウォークで秋の農場の自然を満喫しました (2015/10/29 09:23)
- まきば園界隈の紅葉が綺麗に彩っています。 残り少ない秋を、存分に楽しみにおいでください。 (2015/10/27 11:19)
- 秋の場内は木の実や紅葉が見頃 ガマズミ ムラサキシキブ いろいろ (2015/10/19 12:47)
- 10月10日の天気は、秋晴れで心地良い行楽日和になりました。 (2015/10/10 16:23)
- 「旧暦8月15日十五夜」、300年前の復元空気望遠鏡で、お月見しました。 (2015/09/28 16:26)
- 9月23日は二十四節気の「秋分」でしたね。 昼と夜の時間がだいたい同じくなり、秋の真ん中。 (2015/09/24 16:01)
- 中秋 (2015/09/08 16:20)
- アケボノソウが咲きだしました (2015/08/27 13:57)
- ひまわりとデントコーンのドライビングロード (2015/08/25 15:46)
- 暑さもおさまり (2015/08/23 16:34)
- 涼しい風 (2015/08/12 17:16)
- 8月8日 立秋 (2015/08/08 08:23)
- 夏至 (2015/06/22 12:58)
- 黄色のじゅうたん (2015/06/11 16:01)
- 森の花 クローズアップ (2015/06/05 12:25)
- 森の花観察会 2回目 (2015/05/31 14:14)
- 森の花観察会 初日 (2015/05/30 13:17)
- 農場自然散策 エゾタンポポ開花 (2015/05/01 14:19)
- サクラソウが開花しました! (2015/04/29 16:13)
- 早春植物観察会 1日目 (2015/04/25 13:59)
- カタクリ (2015/04/21 09:40)
- ミズバショウ観察会 9日目 (2015/04/18 13:28)
- ミズバショウ 見ごろに (2015/04/06 11:23)
- ミズバショウ 開花の時期に (2015/04/05 13:04)
- ザゼンソウ観察会 7日目 (2015/04/02 13:47)
- ハンノキ林のザゼンソウ (2015/03/20 15:18)
- 巡り沢のザゼンソウ (2015/03/19 09:09)
- ヤナギの芽吹き (2015/03/13 17:02)
- 見つけましたザゼンソウ (2015/03/08 14:15)
- 秋の小岩井農場ウォークを楽しむ (2014/10/18 15:13)
- 木の実を探し 秋の農場を満喫 (2014/10/12 14:59)
- カツラの木の下で 至福の気分 (2014/10/11 15:10)
- 小さな干し柿? 秋の森 (2014/10/07 15:04)
- トリカブトは魅力的 (2014/09/28 09:53)
- 静かな雨の散策路 (2014/09/25 16:40)
- 秋の森をゆっくり散策 (2014/09/22 13:45)
- キツネノエフデって? (2014/09/15 09:39)
- 秋の自然を楽しむ (2014/09/12 13:09)
- タマゴタケ ニョキ ニョキ (2014/08/28 10:01)
- ツユクサのアルビノ (2014/08/26 12:55)
- 農場自然散策 団体予約ウォーキング (2014/08/22 15:59)
- 粘菌って知っていますか? (2014/08/17 15:24)
- プレミアムツアーウォーク 8月6日 (2014/08/06 13:50)
- 梅雨明け (2014/07/30 10:24)
- 真っ赤なキノコ登場 (2014/07/22 13:38)
- トンボやハナバチがいっぱい (2014/07/19 14:51)
- プレミアムツアーウォーク 7月13日 (2014/07/13 12:17)
- 案内人と森を散歩 (2014/07/04 13:42)
- 初夏の涼しい森で (2014/07/03 16:24)
- キンセイランが開花 (2014/06/29 15:49)
- イチヤクソウ クモキリソウが見ごろ (2014/06/29 11:02)
- アジサイが色づきはじめました (2014/06/24 11:01)
- 野生ラン観察会4日目 (2014/06/08 14:24)
- 野生ラン観察会 3日目 (2014/06/07 13:10)
- キンランが咲きました (2014/06/04 12:49)
- 野生ラン観察会2日目 (2014/06/01 13:52)
- 野生ラン観察会初日 (2014/05/31 14:09)
- エビネが咲きはじめました (2014/05/30 14:08)
- サクラソウ観察会最終日 (2014/05/25 15:15)
- サクラソウ観察会3日目 (2014/05/24 18:06)
- 快晴! 花を見ながら自然満喫 (2014/05/20 13:41)
- サクラソウ観察会 2回目 (2014/05/18 13:53)
- サクラソウ観察会初日 (2014/05/17 16:05)
- サクラソウ満開に! (2014/05/13 09:48)
- 今年初めて!プレミアムツアーウォーク (2014/05/11 12:16)
- エゾタンポポも咲きました (2014/05/08 16:07)
- 農場自然散策 サクラソウ開花 (2014/05/04 16:21)
- ミズバショウ と キクザキイチゲ (2014/05/03 14:19)
- サクラソウにつぼみが ・・・ (2014/05/01 16:54)
- ザゼンソウは今 見ごろ? (2014/04/25 16:31)
- 早春の花々を楽しむ (2014/04/24 12:30)
- ミズバショウ観察会 最終日 (2014/04/20 13:46)
- 牧草地の緑のカーペット (2014/04/19 16:05)
- 春!トラクターバス運行開始 (2014/04/18 15:04)
- グリーンシーズンスタート! (2014/04/18 14:18)
- ミズバショウ観察会 7日目 (2014/04/17 13:22)
- ミズバショウ観察会 6日目 (2014/04/16 13:31)
- ミズバショウ観察会 5日目 (2014/04/15 13:39)
- ミズバショウ観察会 4日目 (2014/04/15 09:01)
- ミズバショウ観察会 3日目 (2014/04/13 14:18)
- ミズバショウ観察会 2日目 (2014/04/12 13:47)
- ミズバショウ観察会 はじまりました! (2014/04/11 13:41)
- ミズバショウ見ごろに (2014/04/09 09:55)
- ザゼンソウ観察会 最終日 (2014/04/06 13:46)
- 小雪が舞う観察会 一変青空 (2014/04/05 13:58)
- ザゼンソウを囲んで・・・ (2014/04/04 13:33)
- ザゼンソウ発熱24.5℃ (2014/04/03 13:52)
- ザゼンソウ観察会5日目 (2014/04/02 13:49)
- 輝くザゼンソウ (2014/04/01 13:48)
- 春、見つけた! (2014/03/31 14:59)
- 雨の中のザゼンソウ観察会 (2014/03/30 13:35)
- 農場自然散策 案内人研修会 (2014/03/28 15:54)
- ザゼンソウ情報 『個性的に生きる』 (2014/03/27 12:03)
- ザゼンソウ情報 『雪を解かして顔を!』 (2014/03/26 10:55)
- まぶしい春の雪原! (2014/03/23 12:30)
- ザゼンソウ情報 『見ごろな株』 (2014/03/22 14:31)
- ザゼンソウ情報!『食べられた!』 (2014/03/19 14:57)
- 雪に負けない!ザゼンソウ (2014/03/18 12:39)
- 春の気配 カワニナ コリヤナギ ・・・ (2014/03/03 15:10)
- 春の気配 ザゼンソウ (2014/02/20 12:30)
- 春の兆し ザゼンソウ (2014/02/06 16:54)
- スノーシューW 好条件に (2014/01/18 13:59)
- 銀世界はいいね 森の中! 大雪原! (2013/12/30 15:15)
- コケのモンスター (2013/12/10 17:57)
- ザゼンソウの冬支度 (2013/12/04 12:48)
- 晩秋の色を楽しむ (2013/11/09 11:11)
- 秋の森を満喫 案内人研修! (2013/11/06 16:54)
- まきばの感謝祭開催 (2013/11/02 16:38)
- まきばで木の実ひろい&木の実の標本箱づくり~予告編~ (2013/10/30 15:10)
- 紅葉を楽しもう! (2013/10/28 13:35)
- 紅葉の季節 (2013/10/24 15:25)
- ヒトツバカエデエの黄葉 (2013/10/23 13:17)
- 秋の森は恵みがいっぱい! (2013/10/13 13:46)
- 芸術の秋、食欲の秋 (2013/10/11 12:47)
- この実はな~んだ!? (2013/10/09 10:37)
- プレミアムツアーウォーク 10月6日 (2013/10/06 13:33)
- 真珠色の実 (2013/10/04 16:45)
- 秋晴れの中で (2013/10/03 14:48)
- プレミアムツアーウォーク 9月29日 (2013/09/29 13:17)
- プレミアムツアーウォーク 9月1日 (2013/09/01 12:35)
- 水玉で遊ぶ (2013/08/31 17:32)
- 秋の自然を楽しみましょう! (2013/08/30 14:52)
- ひまわり まだまだ見頃です♪ (2013/08/21 15:16)
- 自然散策プチギャラリー 花 (2013/08/21 10:07)
- 白いネジバナ (2013/08/09 16:29)
- 目立たない 花や実 ・・・ (2013/08/09 09:47)
- トラクターバス!涼しい森へ! (2013/08/04 11:07)
- 青空 (2013/08/02 10:18)
- 自然散策プチギャラリー 野の花と虫 (2013/07/31 10:36)
- ネジバナがきれい (2013/07/29 16:57)
- 雨あがり (2013/07/29 11:28)
- オオウバユリ 木陰で開花 (2013/07/27 14:34)
- 夏休み 森林体験 (2013/07/26 13:47)
- プレミアムツアーで涼しい森へ (2013/07/21 12:52)
- あじさい (2013/07/16 10:50)
- 風の子保育園 元気に森林体験 (2013/07/11 13:31)
- 農場自然散策で自然との触れ合い体験 (2013/07/08 13:56)
- プレミアムツアーで初夏の森へ (2013/07/07 13:34)
- キンセイランが見ごろに! (2013/07/06 15:02)
- 平内町から農場ウォークに (2013/06/23 15:05)
- 野生ランに会いに行こう 最終日 (2013/06/23 14:18)
- 野生ランウォーク 明日終了 (2013/06/22 13:30)
- 雨上がりの野生ランウォーク (2013/06/18 14:24)
- サイハイランが満開! (2013/06/17 13:50)
- 野生ランウォークに県外からのお客様 (2013/06/16 13:23)
- 野生ランに会いに行こう 16日目 (2013/06/15 13:35)
- サワフタギの花が食べられた! (2013/06/14 15:19)
- ランからベニバナヤマシャクヤク! (2013/06/11 13:54)
- プレミアムツアーで新緑満喫 (2013/06/09 12:33)
- 草や木を楽しみながら ~ ラン! (2013/06/08 13:29)
- 主役のエビネが満開に (2013/06/06 14:04)
- 野生ランに会いに行こう 5日目 (2013/06/04 13:52)
- トラクターバス 新緑の中へ (2013/06/02 16:27)
- 野生ランに会いに行こう 3日目 (2013/06/02 15:03)
- 「貴重な野生ランに会いに行こう!」 初日 (2013/05/31 13:32)
- 野生ランも咲き出しました (2013/05/28 12:37)
- プレミアムツアーでサクラソウ ・・・ (2013/05/26 12:41)
- 小岩井農場の春 サクラソウ満開! (2013/05/24 13:38)
- たくさんの方がサクラソウに会いに ・・・ (2013/05/23 13:35)
- リンゴの花ほころび・・・ (2013/05/23 13:07)
- サクラソウを囲んで 春を満喫 (2013/05/22 13:02)
- サクラソウを楽しむ ・・・ (2013/05/21 14:06)
- 森の中 白い花がきれいです (2013/05/20 13:39)
- お花畑の午後 ・・・ (2013/05/17 16:20)
- 野生のサクラソウ魅力満喫はじまり! (2013/05/17 13:33)
- サクラソウの花を接写 (2013/05/14 13:47)
- サクラソウが咲き並んで ・・・ (2013/05/13 13:43)
- サクラソウ開花! (2013/05/12 17:11)
- 品があるエンレイソウの花 (2013/05/11 15:13)
- サクラソウのつぼみ (2013/05/09 10:25)
- 春らしい陽気 (2013/05/08 14:39)
- トラクターバス 2台 快走 (2013/05/05 15:54)
- 今日はトラクターバスコースを整備 (2013/05/01 16:25)
- 桜より一足はやく・・・ (2013/05/01 10:31)
- 春の農場自然散策へどうぞ! (2013/04/29 12:50)
- トラクターバス 100年の森号運行! (2013/04/28 11:06)
- 農場自然散策で春の農場を体感! (2013/04/26 12:13)
- ミズバショウ観察会 最終回 (2013/04/21 13:37)
- 土曜日はミズバショウ! (2013/04/20 13:38)
- ミズバショウ観察会 8日目 (2013/04/19 14:04)
- 雨に濡れたミズバショウ (2013/04/18 13:42)
- 今日は多くの皆さんとミズバショウを楽しみました (2013/04/14 14:12)
- 今日は好天 ミズバショウがきれい (2013/04/13 13:26)
- 5万株のミズバショウ大群落公開 はじまりました! (2013/04/12 13:57)
- ミズバショウが見ごろに ・・・ (2013/04/10 10:31)
- 4月7日 ザゼンソウウォーク最終日 (2013/04/07 14:59)
- 4月6日 ザゼンソウを探して (2013/04/06 13:29)
- 4月5日 不思議なザゼンソウを探しに ・・・ (2013/04/05 15:26)
- 4月4日のザゼンソウは! (2013/04/04 14:13)
- 今ザゼンソウ これからミズバショウ (2013/04/03 16:52)
- 不思議なザゼンソウを探して (2013/04/03 12:31)
- ミズバショウも咲きだしました! (2013/04/03 09:58)
- ザゼンソウウォーク開催中 (2013/04/01 11:51)
- ザゼンソウが出ました! (2013/03/11 16:42)
- ホタルが飛んだ森は今 ・・・ (2012/11/23 09:41)
- 農場自然散策 最終日 (2012/11/04 13:03)
- 晩秋に向い 黄葉真っ盛り ・・・ (2012/11/02 16:55)
- 農場ウォークに栃木県から ・・・ (2012/10/27 14:44)
- 私のまきば園秋探し! (2012/10/24 12:51)
- 紅葉が山から降りてきた (2012/10/19 11:35)
- いろいろなキノコが ・・・ (2012/10/12 12:09)
- 秋の山の恵みを感じて歩こう Ⅰ (2012/10/02 16:32)
- かわいいキノコに歯形が! (2012/09/28 13:01)
- 白と赤のキノコ (2012/09/27 11:50)
- かわいいハナバチ (2012/09/24 14:07)
- 涼しい自然散策コースの話題 (2012/09/23 13:57)
- サワガニを探して 100年の森へ (2012/09/07 14:16)
- 夏の終わり 秋のはじまり ・・・ (2012/09/05 17:25)
- 大学生さんと農場ウォーキング (2012/08/31 12:33)
- プレミアムツアーウォーキング 8月26日 (2012/08/26 15:28)
- プレミアムツアーウォーキング 8月19日 (2012/08/19 15:53)
- 農場自然散策 青空教室! (2012/08/18 14:13)
- 最高の天気 のんびり遊ぼう (2012/08/14 15:50)
- 傘をさして 農場自然散策 (2012/08/13 12:34)
- トラクターバスツアー 本日第1便 (2012/08/04 11:00)
- お孫さんと農場自然散策! (2012/08/01 15:24)
- プレミアムツアーウォーキング 7月29日 (2012/07/29 16:01)
- 夏休み! 団体の体験はじまりました (2012/07/27 11:51)
- 夏は渓流を歩く (2012/07/20 13:22)
- プレミアムツアーウォーキング 7月15日 (2012/07/15 16:04)
- 夏の森林体験がはじまりました (2012/07/11 13:10)
- キンセイラン見に来ていただきました (2012/07/09 17:06)
- キンセイランが咲きました (2012/07/06 13:35)
- 森でリフレッシュ (2012/06/23 12:46)
- 季節の自然発見のウォーク (2012/06/21 12:49)
- プレミアムツアーウォーキング 6月17日 (2012/06/17 16:11)
- 入梅 小雨 野生ランを探しに (2012/06/17 15:28)
- 野鳥が鳴き 花が咲く (2012/06/15 14:56)
- 山野草を撮影するカメラ愛好家と歩く (2012/06/13 14:19)
- 日差しがまぶしい時は森林浴 (2012/06/11 13:41)
- 100年森を歩く 野生ランを探して (2012/06/09 13:04)
- プレミアムツアー ウォーキング6月3日 (2012/06/03 15:09)
- 野生ランに会いに行こう! (2012/06/03 13:20)
- エビネが咲き出しました (2012/05/30 18:06)
- 今日のサクラソウ (2012/05/24 13:38)
- サクラソウ満開 今は見頃! (2012/05/23 16:29)
- 野生サクラ草サミット開催 大成功! (2012/05/20 15:22)
- サクラソウがきれいです! (2012/05/17 13:44)
- サクラソウ 2分咲き 来週は満開! (2012/05/12 13:17)
- サクラソウも開花! (2012/05/06 12:25)
- 一本桜モーニングハイキング最終日 (2012/05/06 09:44)
- こどもの日の農場自然散策 (2012/05/05 12:26)
- のどかに自然散策 (2012/04/30 12:28)
- 快晴 暖かい ゴールデンウィークはじまる (2012/04/28 16:13)
- サクラソウの芽が大きくなってきました! (2012/04/24 15:47)
- 農場自然散策がはじまりました (2012/04/21 17:07)
- ナニワズが満開 (2012/04/19 13:51)
- 5万株のミズバショウ大群落公開終了 (2012/04/18 17:31)
- ミズバショウが4分咲き! (2012/04/16 13:17)
- 3日目のミズバショウ観察会 (2012/04/15 13:33)
- ミズバショウツアー2日目! (2012/04/14 12:59)
- 「5万本のミズバショウを探して」はじまりました。 (2012/04/13 14:53)
- ミズバショウを見に!タヌキに会いました ・・・ (2012/04/11 13:44)
- 今日は暖かい! しかも快晴! (2012/04/10 13:35)
- 気になるミズバショウ! (2012/04/09 16:12)
- ザゼンソウ!たくさんのお客様と (2012/04/08 12:38)
- ザゼンソウは見頃! (2012/04/07 13:13)
- 「5万株のミズバショウ大群落大公開」の開催日を変更します (2012/04/02 16:35)
- はじめて巡り沢でザゼンソウ探し! (2012/04/02 15:53)
- ザゼンソウが勢ぞろい! (2012/04/01 14:48)
- 今日も雪が降りました (2012/03/26 14:11)
- 不思議なザゼンソウを探して・・・初日 (2012/03/24 13:25)
- 明日から不思議なザゼンソウを探して・・・ (2012/03/23 11:27)
- ザゼンソウが次々と (2012/03/14 13:45)
- ザゼンソウが顔をが出しました! (2012/03/09 12:11)
- 暖かい!ザゼンソウの様子でも見に・・・ (2012/02/24 15:34)
- ザゼンソウはまだかな? (2012/02/17 15:40)
- 11月になりました (2011/11/01 14:20)
- 秋を感じて冬を待つ (2011/10/23 09:51)
- 秋晴れの散歩をしましょう (2011/10/14 13:14)
- 天然色のおもしろさ! (2011/08/22 14:24)
- 知られざる小岩井農場の楽しみ (2011/08/14 12:00)
- 森を家族で歩こう (2011/08/10 11:38)
- 涼しく農場散策 (2011/08/05 11:53)
- 農場散策自然満喫コースでのんびり (2011/07/31 11:29)
- 散策コースは夏気分!(農場散策と夏の森ハイキング) (2011/07/12 17:49)
- 生物多様性ハイキングって? (2011/06/04 14:12)
- サクラソウ満開 (2011/05/18 17:33)
- サクラソウ開花寸前! (2011/05/11 15:02)
- エコファーミングツアー5月 新緑ハイキング (2011/05/05 09:17)
- 新緑ハイキングの見どころ (2011/05/03 14:22)
- 今年のミズバショウウォーク終了 (2011/04/17 17:24)
- ミズバショウが満開 (2011/04/13 16:12)
- 恒例 ミズバショウウォークがはじまりました! (2011/04/09 13:37)
- ザゼンソウウォークの楽しみ方 (2011/04/04 15:21)
- 日に日に成長するザゼンソウ (2011/04/03 17:21)
- ザゼンソウウォークはじまりました (2011/04/01 14:09)
- ザゼンソウは見ごろ! (2011/03/30 16:20)
- 春一番 ザゼンソウが顔を出した (2011/02/26 12:54)