「お正月スノーシュー初歩き」はお年玉付き!?歩いた後はジンギスカンもお楽しみください!
2017/12/30 12:53
2017/12/30 12:53
2017/12/26 17:20
今年も残りわずか。2017年はどんな年でしたか?
今日は、年明けから始まる「スノーシューウォーク」と「ムーンライトウォーク」にご参加予定のお客様へ、服装や持ち物のご案内です。
以下を参考に暖かい服装でお越しください。
1.実際に歩く時間
1時間~1時間半ほどです。
2.歩く距離と高低差
距離はおよそ1.2km。高低差は10m ほどで、平坦な森や雪原を歩きますので、初めての方もご安心ください。
3.アウター
「運動のできる暖かい服装+レインウェア(上下)」または「スキー・スノーボードウェア」
4.靴
「スノーブーツ」または「防寒長靴(雪が付いても足が冷たくならないもの)」
もしくは「防水のトレッキングシューズ+スパッツ」
5.そのほかの必需品
・帽子(耳が隠れるもの)
・手袋
6.あると便利
・スノーゴーグルやサングラス(晴天時は雪に反射する陽射しのまぶしさと紫外線から目を守ります。また、風が強い時には視界が良好になります。)
・薄いインナーの重ね着(体温調節をしやすいように)
元日からいよいよ始まります。
日程をご確認の上(予約が必要なものもあります)、皆さま
ぜひご参加ください!
それでは、よいお年を...。
(長内)
2017/12/21 16:13
今日は本当に冷え込みました。
ここ雫石町の最低気温は、マイナス14.6度!
まだ12月だというのに、こんなに下がったのは久しぶりです。
その代わり、きれいな青空が広がっていたので一本桜の様子を見てきました。
寒さにも負けず凛々しい姿を見せていましたよ。
(大西)
2017/12/19 15:14
銀世界に佇む、小岩井農場の一本桜
今朝から午前中にかけて雪となり、すっかり辺り一面銀世界に。
小岩井農場の一本桜も、雪降る中、静かに佇んでいました。
この景色は12/23~2/25の特定日に運行されるJR定期観光バスでお楽しみいただけます。
http://www.jrbustohoku.co.jp/sp/sightseeing/tohki_iwate.html
(高山)
2017/12/06 16:37
だんだんと本格的な寒さになってきましたね。
今日はお客様の足あとが分かるほど、サラサラとした雪が降りました。
こちらは親子の足あと。手をつないで歩いたのでしょうか。
ワンちゃんも来てくれたんですね。
そして、本日16時の気温はマイナス3.5℃。
ですが、この寒さと雪がイルミネーションの幻想的な世界へ
導いてくれます。
15時よりイルミネーションの点灯が始まると
足元が凍結し滑りやすくなりますので、
どうぞお気を付けてお越しくださいませ。
(長内)